アシナガグモ
2018.4.23
池の上に網を張ったアシナガグモ。
ホントに脚が長いでしょ。腹側が見えています。
4.27
23日の写真も、この27日の写真も妻が撮ったもの。
同じような場所を見ているはずなのですが、私は見かけていない。
妻と私の活動時間の違いのせいかもしれません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%82%AC%E3%82%B0%E3%83%A2
昼間から網を張っている場合もあるが、多くは夕方から網を張りはじめ、夜に虫を捕らえる。
私は真っ昼間、12時~1時ころ「昼の散歩」にでます。
妻は夕方や朝方に庭仕事。昼間の気温が高い時は外に出ません。
この差、でしょうね、きっと、私がアシナガグモと出会いにくいのは。
念の為:アシダカグモではありません。アシダカグモは巨大なクモで、網は張らずに待機型の狩猟行動をします。
« ホソヒラタアブ | トップページ | ラナンキュラス »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント