ハナツルソウ
2018.4.19
園芸的には属名の「アプテニア」で通用しているのかと思います。
垂れた蔓の途中に面白い花が咲きます。門柱の上に鉢が置いてあって、そこから蔓を垂れさせています。
4.20
葉の間から小さな「角(つの)」のようなものが出ていますがこれがつぼみです。
4.24
角の付け根のあたりが弾けて中の赤い花が見えてきました。
4.30
花の上下にもつぼみがあるのがわかります。
今年は当たり年のようで、次々と花が咲いています。
目の前に垂れて咲くので、毎日楽しい。
↓参考
http://www.hana300.com/hanatu.html
花蔓草 (はなつるそう)
・ハマミズナ科(またはツルナ科)。
・学名
Aptenia cordifolia
Aptenia : アプテニア属
cordifolia :心臓形の葉の
Aptenia はギリシャ語で「翼がない」の意味。
コメント