« ユウゲショウ | トップページ | ランタナ »

2018年5月11日 (金)

タチアオイ

0417_29tatiaoi 2018.4.17
背の高くなる植物ですが、まだずいぶん低いうちにもうつぼみを準備しています。

0502_30kumo 5.2
緑色のつぼみと、黄色っぽいつぼみがあったので、思わず撮影。
よく見たら茎とつぼみの間にクモがいるようです。種類はよくわかりませんがササグモかなぁ。

0505_7tatiaoi1_2 5.5
わ、もう咲きそうだ、と、まず目に入ったのがこれ。写真を撮って見まわしたら
0505_7tatiaoi2
少し向こうの方で咲いてました。
タチアオイの季節開始宣言ですね。

0508_1tatiaoi 5.8
どんどん花が増えています。違う色の株もあるはずですが、今のところこの株が先行しています。
タチアオイというと草丈が3mくらいにもなるし、大柄な花で、なんとなく「夏」の開放的なイメージを感じるのですが。
実は、梅雨の花です。
南の方で梅雨入りが聞こえる頃から咲き始めて、この花が終わるころには梅雨明けが来る。
よくクマバチが来ますね、記憶では。
大型のクマバチが花の中から花粉を降らせることがある。ミツバチにはできない技で、面白いですよ。

« ユウゲショウ | トップページ | ランタナ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ユウゲショウ | トップページ | ランタナ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ