スジグロシロチョウ
2018.4.1
白いチョウが地面近くをひらひらと舞っていて、止まってくれないかなと待ちながら、まず一応証拠写真にと撮影。
地面に降りてくれました。
前の記事の白いチョウはモンシロチョウでしたが、これは違います。
スジグロシロチョウです。
http://www.insects.jp/kon-tyosujiguro.htm
スジグロシロチョウ
チョウ目 シロチョウ科 モンシロチョウ亜科
人家周辺でも普通に見られ、モンシロチョウと間違われていることも多いが、本種の方が、比較的うす暗い環境を好み、林のまわりや、木が良く茂った公園などではモンシロチョウよりもむしろ多く見られる。
幼虫の食草は、イヌガラシなどアブラナ科の植物。ダイコンなど栽培種も食べる。
ということでして、モンシロチョウと思っても、意外とこのスジグロシロチョウであることも多いのです。
ひらひらしてますが、じっくり眺めてください。
« モンシロチョウ | トップページ | ベニバナトキワマンサク:1 »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント