« ハチ | トップページ | 八重桜・南殿 »

2018年4月17日 (火)

パンジー

0327_24pansy 2018.3.27
どうしてこうも「おじさんっぽい」のかなぁ。
口ひげのせいで男性に見えるのは仕方ないとして。なんだかこう、不機嫌に見えたり。
ウルサイおじさん、っぽいですよね。

★ワタクシ、親兄弟から「ヒゲが薄い」と言われていたにも関わらず、現在、口ひげを生やしています。白髪混じりのグレーヒゲ、です。退職・再雇用を経て、全部終了したときに、何か遊んでみたくなったんですね。で、敢えて薄い髭を蓄えてみた。我ながら「可笑」しな顔をしています。免許証にこの顔で写ってるしなヤメラレナイ、などと笑いながら続けています。

★「ヒゲ」について、PCの広辞苑など引いてみたら、面白くなりました。
ずらずらと並べます。ま、笑ってください。

くち‐ひげ【口髭】
上唇(うわくちびる)の上方、鼻の下に生やしたひげ。
広辞苑第六版より引用

くちひげ【口髭】
  a mustache.
パーソナル和英辞典より引用

ひげ【髭・鬚・髯】
①人の口・顎あご・頬ほおのあたりに生える毛。髭(くちひげ)・鬚(あごひげ)・髯(ほおひげ)などは、ある程度長く、形を整えたものについていうことが多い。万葉集[5]「しかとあらぬ―かき撫でて」。「―をそる」
②動物の口のあたりの長い毛。また、触角の俗称。
③うぬぼれ。高慢な態度。
広辞苑第六版より引用

髭:シ
鬚:シュ
髯:ゼン

髭の塵を払う(ひげのちりをはらう)
[宋史[寇準伝]]権力者・上役に媚びへつらうことの形容。
普通「お髭の塵を払う」という。
広辞苑第六版より引用

髭食い反らす(ひげくいそらす)
髭を口にくわえたように生やし、その先の方を反らす。得意そうなさま、威張ったさまにいう。
広辞苑第六版より引用

mustache
{名詞}口ひげ.
パーソナル英和辞典より引用

beard
►n
1 a 《口からほお・あごにかけての》ひげ,あごひげ (cf. MUSTACHE, WHISKERs).
リーダーズ英和辞典第3版より引用

whisker
►n
1 a [pl] ほおひげ,髯(ぜん) (cf. BEARD, MUSTACHE);ひげの一本;[pl] 《米古・英口》 口ひげ (mustache);《猫・ネズミなどの》ひげ;《鳥の》くちばしの周囲の羽毛.
リーダーズ英和辞典第3版より引用

« ハチ | トップページ | 八重桜・南殿 »

植物」カテゴリの記事

人事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ハチ | トップページ | 八重桜・南殿 »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ