モンシロチョウ
2018.3.24
背中に日を浴びている姿を見ると、見ているこちらもほっこりした気分になって、つい撮影します。毛に包まれた体は暖かいことでしょう。
チョウの翅脈には液体は入っていませんので、熱を運ぶということはありません。
「管」は構造的に「棒」より強いので、翅を支える構造材になっています。
3.25
この日はオランダミミナグサの花に来ていました。
モンシロチョウは普段あまり高くは飛びません。低い位置の花を飛び回っています。
4.2
線路脇、いろいろなケーブルの入った部分の上を飛び去るモンシロチョウ。
左から飛んできて、右へ飛び去っていったのですが、当てずっぽうでカメラを振ってシャッター切ったら、たまたま写ってくれました。ありがとう。
« オタマジャクシ | トップページ | スジグロシロチョウ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント