二重の鏡
2018.2.11
ちょっと遠くの大きなスーパーでメインの買い物を済ませた後、あともう一品買いたいから、と妻に言われて近くのスーパーに車を止めて、ここでは私は車内で待っていました。
建物の方に後部を向けた状態で駐車。で、ドアミラーを見たら、写真のように、普通に読める文字が見えました。
建物の壁の掲示をドアミラーで見たのなら、鏡文字になるはずですよね。
これ、実は隣にとまっていた軽トラックの窓に移ったものが、もう一回私の車のドアミラーに映ったものなのです。
鏡で2回反射すると、戻っちゃうわけですよね。
合わせ鏡で経験するところですが、こんなところで見かけたのでつい撮ってきました。
運転者は通常、後ろを「鏡像」で認識し慣れていますから、突然こういう像に出くわすと、戸惑いを覚えます。
« 消滅飛行機雲 | トップページ | ヤノネボンテンカ »
「理科おじさん」カテゴリの記事
- 化学の日(2022.10.26)
- 秒速→時速(2022.09.01)
- 風速75メートル(2022.08.31)
- 「ウクライナで生まれた科学者たち」(2022.05.31)
- 反射光(2022.05.09)
« 消滅飛行機雲 | トップページ | ヤノネボンテンカ »
コメント