« 白梅 | トップページ | アセビ »

2018年3月 5日 (月)

2月の気温など

201802kion 気温
1月の下旬から2月上旬にかけて、東京は寒かった。
201802heinensa 平年差
平年差で見てもこれですもん。
最高気温も低かったのですが、最低気温がね。
2017.12~2018.2で、冬日(最低気温が0℃未満の日)は22回ありました。
近年、冬日なんてあるかないか、あってもほんのわずか、という年が続いていたのですけれど。

http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/post-cb93.html
2018年2月 5日 (月) 1月の気温など
↑この記事で、「東京における日最低気温0℃未満(冬日)の日数  気象庁天気相談所作成」という表にリンクしました。

http://www.jma-net.go.jp/tokyo/sub_index/kiroku/kiroku/data/60.htm
↑これです。
ここをもう一回見て、近いところで冬日が10回を超えたシーズンはというと
1983~84  32
1984~85  17
1985~86  20
2005~06  11
2014~15  13
こんな感じですね。
もう3月に入りましたので、冬日は多分ない、あっても1日位じゃないか。
ということは、30年以上前の32回という記録につぐものとなりそうですね。
ひゃ、寒かったなぁ。

201802situdo 湿度
空気中の水分量がそんなに大幅に変わらない中で、寒いと相対湿度は上がります。暖かいと下がる。
その傾向が読み取れます。

« 白梅 | トップページ | アセビ »

自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 白梅 | トップページ | アセビ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ