ブルームーン
1月31日の皆既月食の時はスーパームーンだ、ブルームーンだと大騒ぎしてましたが。
1/2と1/31が望だった、これがブルームーンだというわけです。
2月が28日だったので、2月には望がなかった。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2018/02/post-797f.html
2018年2月 5日 (月) 2月には望がない
で、3月はというと
3/2と3/31が望ですから、ブルームーンだ、と少しくらい騒いでもいいんじゃない?
明日の土曜日、満月ですよ~。
↓ブルームーンにはこういう説があるそうで
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3
ある種の満月。
・1季節(二分二至で区切られた3ヶ月間)に満月が4回起こるとき、その3回目。
・ひと月(暦月)に満月が2回巡ること。その2回目とは限定されない。
去年の冬至が12月22日でしたから、そこから今年の春分3月21日までの間には、望は3回。
この定義では、ブルームーンはなかった、ということになるようですね。
「人事」カテゴリの記事
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
- 北前船(2022.10.25)
「自然」カテゴリの記事
- フェーン現象(2022.09.20)
- 台風など(2022.09.20)
- 今年も後半戦に入りました(2022.07.04)
- 折れた飛行機雲・夕焼け(2022.05.17)
- 上弦の月(2022.05.16)
コメント