« 鯛の鯛 | トップページ | ホトケノザ・マメカミツレ »

2018年2月 1日 (木)

をとめ

0119_0otome 2018.1.19
これは、NHK・Eテレ、朝6:35からの「にほんごであそぼ」の一部。
↓この歌です。
https://www.nhk.or.jp/kids/nihongo/song/index_75_yosakoi.html
よさ恋そめし

「今をとめ 元をとめ 元々をとめ」
この歌詞に、一瞬噴いてしまいました。笑えたなぁ。

「をとめ」も歌っているけど、画面ではちょっと「若すぎる」「をとめ」も踊ってるしなぁ。
いや、参りました。男は女性にはゼッタイかなわない。改めて認識しました。
爺さんは「元々をとめ」にかなうわけがないよなぁ。

おそろいの青い衣装で踊るのは、「日本シニアチア協会」に加盟している全国数十チームから選抜された、「チームジェスカ」。メンバーの最高齢は74歳、平均年齢は62歳のチームだ。

↑こんな新聞記事もありました。爺さんが踊っても仕方ない。おばあさんが踊ればみんな、「わあ、かわいい」とか言ってくれる。
男とは哀しいものなのです。

★ところで
「ひめ=姫」と「ひこ=彦」は対の言葉だということは知っていました。
「ひめ=日女」であり「ひこ=日子」です。
(大学・教養の古典で古事記を学んだおかげです)

ひょっとして
「をとめ」って「をと女」なのかな?とすると「おとこ」は「をとこ」で「をと子」かな?
という連想が湧きました。

おと‐め【少女・乙女】ヲトメ
(「をと(若)め(女)」の意。「をと(若)こ(子)」に対する)
①年若い女子。少女しょうじょ。むすめ。
{後略}

おとこ【男】ヲトコ
(「をと(若)こ(子)」の意で、「をと(若)め(女)」に対する)
{後略}
広辞苑第六版より引用

そうだったんだ。これは初めて知りました。「おとこ」なんてわざわざ辞書引かないもんなぁ。
スゴイ勉強をしてしまいました。

« 鯛の鯛 | トップページ | ホトケノザ・マメカミツレ »

人事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鯛の鯛 | トップページ | ホトケノザ・マメカミツレ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ