« 八重スイセンにクロヒラタアブ | トップページ | 水素の日 »

2018年2月 6日 (火)

白のジンチョウゲ

0121_2jintyouge 2018.1.21
つぼみがだんだんふくよかになってきました。
書いていて、「ふくよか」って言葉、使うけど、漢字だとどうなるんだ?と後追いの思考。

ふく‐よか【膨よか・脹よか】
肥えているさま。ふっくらとしているさま。柔らかで豊かなさま。ふくやか。ふくらか。源氏物語[若紫]「生ひさき見えて―に書い給へり」。「―な体」「―なかおり」「―な人柄」
広辞苑第六版より引用

あ、そうなんだ。やっぱ、膨らむんだ。膨張するって、ふくよかになることなんだなぁ。
やがて内圧が高まって「弾け」るのでしょう。
もうすぐだね。

« 八重スイセンにクロヒラタアブ | トップページ | 水素の日 »

植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ