1月2日の昼の散歩
2018.1.2
八重桜・南殿の冬芽です。まだ動きはありませんね。じっと「冬を感じている」最中。充分に寒さに浸ってください。
チロリアンランプです。年を越して花の勢いは落ちません。
ここから門の外へ株分けしたものも、花の数は少ないものの年を越して咲き続けています。
こんな花だったっけ。
昆虫の姿を求めてさまよう爺さん。アリを見ても嬉しくなる。
コギクの花にて。向こう側に小さいアリ、手前に大きいアリ。
冬も蜜の探索を続けているんですね。
ナミホシヒラタアブではないだろうかと思うのですが。
いた!と、とにかくシャッターを切ったらホバリング中が写りました。
とまった瞬間に接近。ハエやアブはタフです。お目にかかれてうれしいな。
昆虫は少ないし、植物の変化は目立たないし。旧年中の写真も使います。
「植物」カテゴリの記事
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント