« ホソヒラタアブ | トップページ | centripetal force, centrifugal force »

2017年12月 1日 (金)

八重スイフヨウの実

1116_25suihuyou1 2017.11.16
スイフヨウの実が熟して乾燥し、中に種子がありました。
花の後、しばらくすると実はコロンと落ちるので、実は熟さないものと思っておりました。
↓そのように書いてきました。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-be90-1.html
2017年11月 6日 (月) スイフヨウ

八重咲きですから結実はしません。花の後、丸く包まれているのですが、ころんと落ちます。

http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/post-be90-3.html
2017年11月 9日 (木) スイフヨウ

フヨウでは実が熟すのですが、このスイフヨウは八重、実ができないのです。
やがてころっと落ちます。その落ちた跡が残っています。
そういう「さようなら」を写してみました。

ただ、どこで書いたかうまく自分の記事が探し出せないのですが「オシベ、メシベは完備しているように見える」とも書いたと思います。
結局、結実率は非常に低いものの結実可能であったこと、種子も形成されていたということをご報告します。
1116_25suihuyou2
こんな種子です。
1116_25suihuyou3
紙の上に置いてみたら、種子の毛で種子本体が浮いたようになりました。堅めの毛ですね。
1116_25suihuyou4
種子に「おへそ」みたいなものがあります。ここから栄養を受けていたのでしょう。

さて、ということは。このスイフヨウは八重咲きですが、生殖能力がある。
とすると、この八重化は、多数のオシベのうちいくつかが花弁のように変化し、残りは機能するオシベとして残った、という八重化なのかもしれません。くわしいことはわかりません、推測です。この種子を播いて発芽するかどうか、観察してみたいと思います。

« ホソヒラタアブ | トップページ | centripetal force, centrifugal force »

植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ