« ヒメツルソバ | トップページ | ドウダンツツジ紅葉 »

2017年12月14日 (木)

国産なす消費拡大の日

1201_13nasu3 2017.12.1
ん?そんな日があったのか、知らなんだ。
妻が買ってきたナスの袋。
1201_13nasu1
「博多なす」だそうで。キャラクターもあるようですね。
1201_13nasu2
コレ。「博多なす忍」だそうです。いろいろ考えるなぁ。
おいしいナスでした。
それはそれとして、調べてみなくっちゃ。

↓デジタル大辞泉プラスの解説
https://kotobank.jp/word/%E5%9B%BD%E7%94%A3%E3%81%AA%E3%81%99%E6%B6%88%E8%B2%BB%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E3%81%AE%E6%97%A5-708891

国産なす消費拡大の日
毎月17日。冬春なす主産県協議会が制定。国産なすの消費を振興する。4月17日の「なすび記念日」のPR期間を毎月17日に拡大したもの。

https://kotobank.jp/word/%E3%81%AA%E3%81%99%E3%81%B3%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5-727003

なすび記念日
4月17日。冬春なす主産県協議会が制定。冬春なすをPRする。

ふむふむ。で、そもそもの「なすび記念日」の由来は?

http://zatsuneta.com/archives/101176.html

雑学ネタ帳
 国産なす消費拡大の日(毎月17日 記念日)
2004年(平成16年)に冬春なすの主産6県(高知園芸連・全農ふくれん(福岡)・熊本経済連・全農岡山・佐賀経済連・全農徳島)で構成する冬春なす主産県協議会が制定。
4月17日の「なすび記念日」とともに、毎月17日をなすの消費を増やす日にするのが目的。記念日の4月17日は「よ(4)い(1)な(7)す」の語呂合わせと、なすびが好物であった徳川家康の命日に因んだもの。

徳川家康が出てきました。「一富士二鷹三茄子」ともいうしなぁ。

http://kotowaza-allguide.com/i/ichifujinitakasannasubi.html

一富士二鷹三茄子
【読み】 いちふじにたかさんなすび
【意味】 一富士二鷹三茄子とは、夢に見るもの、特に初夢に見ると縁起が良いとされるものを、めでたい順に並べた句。
【一富士二鷹三茄子の解説】
【注釈】 江戸時代からのことわざで、由来は諸説あるが、将軍徳川家康に縁の深い駿河の国(静岡県)の名物を、日本最高峰の富士山、富士に棲む名鳥の鷹、他国よりも早く産出するがも初茄子を並べたとされる説が有力である。
他に、駿河の国で高いものを並べたという説、「富士」が「不死」に通じるので不老長寿を意味し、鷹は「高、貴」と通じるので出世を意味し、茄子は実がよくなるので子孫繁栄を意味するという説もある。
初夢は元旦の夜あるいは二日の夜に見る夢で、昔は節分の夜から立春の朝にかけて見る夢とされていた。
あとに続けて「四扇五煙草六座頭」「四葬礼五雪隠」などともいう。

更に家康の命日は?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%AE%B6%E5%BA%B7

生誕  天文11年12月26日(1543年1月31日)
死没  元和  2年  4月17日(1616年6月1日)73歳没

やっとたどり着きました。「よいなす」を食べました。

« ヒメツルソバ | トップページ | ドウダンツツジ紅葉 »

人事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ