イチョウ落ち葉
2017.12.9
恒例、黄色いじゅうたん。
{}
歩行者はいませんので、保育園児の散歩がありそうなときは掃除せずに残してあります。
幼い人はこの落ち葉というのが大好きでしてね。
この頃の都会では、落ち葉は迷惑だ、というようなことで、徹底的に掃除されてしまいますからね、落ち葉も知らない。
さすがに私共も、もうたき火はしなくなりましたが、あれもいいものですがね。
子育て中は落ち葉でたき火して焼き芋なんか焼いたっけな。
火をコントロールする「技」を身につけておく、とうようなことは結構大事な「体技」だと思うんだけどな。
団塊の世代はたき火は上手ですよ。
小学校の6年生のときは、自分の教室と1年生の教室の石炭ストーブに、朝、当番が火をいれていた。職員室から新聞紙とマッチを預かって、細く裂いた新聞紙にマッチで火をつけて、その火で石炭に火をつけるんですね。誰でもできたものです。
コメント