気になることが・・・「地磁気逆転」
「チバニアン」が有力になったという報道の中で
素粒子(朝日新聞デジタル 2017年11月14日16時30分)
・・・
ヒトの世の争いなどいかほどのものか。地球が逆さになることもある。地磁気逆転の痕跡でチバニアンが有力に。
まさか本当に「地球が逆さに」なったなんて思ってないでしょうね。気になってしまった。
地球内部の「融けた金属」の流れが作り出す「地球磁場が過去に繰り返し反転した」というのが事実です。
融けた金属が流れたからと言って、それだけで電流が生まれるわけではない。電荷の分離がなければ電流にはなりませんのでね。地磁気発生のメカニズムは完全にはわかっていません。
気になったので、コメントしておきます。
↓参考{最後の名古屋大学のpdfが詳しいですよ}
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%A3%81%E6%B0%97%E9%80%86%E8%BB%A2
http://www.kakioka-jma.go.jp/knowledge/qanda.html
http://www.kakioka-jma.go.jp/knowledge/mg_bg.html
http://www.isee.nagoya-u.ac.jp/pub/naze/chijiki.pdf
「人事」カテゴリの記事
- 「父」からの脱出(2023.06.01)
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
「自然」カテゴリの記事
- フェーン現象(2022.09.20)
- 台風など(2022.09.20)
- 今年も後半戦に入りました(2022.07.04)
- 折れた飛行機雲・夕焼け(2022.05.17)
- 上弦の月(2022.05.16)
コメント