ネコハグモ
2017.10.24
ネコハグモの網に獲物がかかっていますね。
トリミングで拡大。
獲物が何か、はっきりしませんが、アブかな。わからん。
ヒャクニチソウの花の中。獲物はハエかな。
別のヒャクニチソウの中で。ツマグロキンバエがいるのか、と思ったのですが、ネコハグモに捕獲されたようです。
トリミングすると、ツマグロキンバエの腹部の下にクモがいるようです。
クモが苦手な人の中には、クモが「体外消化」をするのが気持ち悪いという方がいらっしゃいます。
獲物に消化液を注入して、消化された液を吸うのが、気持ち悪いらしい。
{そういっちゃあなんですが}私たちヒトは体内で消化してますか?
口から肛門に至る消化管は「体外」が入り込んだ管でしょ。食べ物は自己とは異なる生物ですからそれが本当の意味での「体内」に入ったら大変なことになります。異種生物の侵襲は絶対に許してはならない。
ですから、消化管という「体外」に食べ物を入れて、体外である消化管に消化液を分泌して、その生物の構成素材の分子まで細かくして=消化して、それを「体内」に吸収するのです。ま、クモもヒトも同じようなもんです、大差ありません。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント