« ネコハグモ | トップページ | イチモンジセセリ »

2017年9月25日 (月)

富士山ナンバー

0901_38hujisan 2017.9.1
初めて見ました。「富士山ナンバー」というのがあるんですね。
私は品川ナンバー以外に乗ったことはないし、ナンバーに対するこだわりも皆無なので知りませんでした。たまたま前を走っていたので、信号停止で一枚。

↓国土交通省
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha08/09/090415_.html
富士山ナンバーの交付開始について

 山梨、静岡両県から新たな地域名表示ナンバープレート(いわゆる「ご当地ナンバー」)として要望のあった「富士山」ナンバーについて、平成20年11月4日(火)より交付を開始することと決定しました。
 富士山周辺地域における地域振興、観光振興、地域の一体感等を醸成するためのシンボルとしての役割を、「富士山ナンバー」が果たしていくことを期待しています。
 富士山ナンバーは、新規登録される自動車や変更登録等によりナンバー変更される自動車から、順次、新しい表示ナンバーを交付することとしています。また、現在使用中の自動車についても、富士山ナンバーへの変更を希望する場合に交換することが可能です。

(参考)
    富士山ナンバー交付対象地域
    交付運輸支局名              交付対象地域
    山梨運輸支局                富士吉田市、富士河口湖町、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村、道志村
    静岡運輸支局
    沼津自動車検査登録事務所    富士宮市、富士市(11/1に富士川町を合併予定)、御殿場市、裾野市、小山町、芝川町
    ※ 複数の運輸支局をまたいだナンバー交付は、初めてのケース

« ネコハグモ | トップページ | イチモンジセセリ »

人事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ネコハグモ | トップページ | イチモンジセセリ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ