オンブバッタ:2
2017.8.26
オンブバッタの脱皮だ!という妻の声に駆けつけました。
翅を展開しているところですね。
横から。前1対の脚でぶら下がっているようです。
落ちていた脱け殻を拾ってそばの木に置いて撮影。
きいれいに脱ぐものですね。どの昆虫の脱皮も、驚異的です。
展開中の翅。天女の羽衣、といいましょうか。美しいものです。
繊細で精妙。あの小さな「翅の芽」の中で、畳まれた状態のままこれだけの膜構造を作るなんて、奇跡的だともいえます。
チョウの翅もそうですよね。
翅の付け根付近に、緑色の液滴か何かがあるように見えます。
よく見ると、緑色の液体が入った袋のようです。
ひょっとして、ここから翅の脈に、何らかのポンプ・メカニズムを用いて液体を送りこんでいるのではないか。
それにしてもまあ、美しいものを見ました。
オンブバッタの羽化を見るなんて初めてじゃないかな。
ひょっとして、前の記事でアサガオの葉を食べていたあの個体じゃないだろうか。
距離的には遠くないし。その可能性も充分にあり得ます。
完璧な一期一会。ありがとうね。元気で暮らせよ。
« オンブバッタ:1 | トップページ | アサガオ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« オンブバッタ:1 | トップページ | アサガオ »
コメント