キイロテントウ
2017.8.17
後姿しか撮れなかったのですが、これはキイロテントウ。
菌食です。
8.17
パッと見て、意識が焦点を結ばない。キイロテントウであることは間違いないけれど、なんだ?どうなってんだ?
よく見れば交尾中でした。
冒頭の写真は後姿でしたが、前から見ると、白い前胸部に黒い斑点があります。
そして、頭部に黒い一対の複眼。
普段、一匹でいるのを見る時は、別にそう違和感も覚えないのですが。
こうやって2段になってしまうと、見え方が変わってしまう。
上の個体など、人の顔にみえませんか?
前胸部の斑点が「目」に見えて、本物の複眼が人の「口ひげ」かなんかに見える。
黄色い帽子をかぶっているようだったりして。
あるいは目が8個もあるようだったり。
キイロテントウの交尾は初めて見ましたが、普段の概念からはずれると、こうも見え方が変わるのか、と我ながらびっくり、なのでした。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント