« イチモンジセセリ | トップページ | ハツユキカズラ »
2017.9.5秋ですね。「秋色紫陽花」です。
9月25日の朝日新聞朝刊の1面に「秋色、足元に 網走でサンゴ草見ごろ」というタイトルで写真入りの記事がありましたが。「秋色」ってどう読みます?私はどうも「あきいろ」って読みたくなるのですが。「あきいろ」で広辞苑を引くと「該当なし」。「しゅうしょく」で引くと出てくるんですね。
しゅう‐しょく【秋色】シウ‥秋のけしき。秋の気配。秋。「―が深まる」広辞苑第六版より引用
なんで「あきいろ」じゃだめなんだろう?「秋の色」と書いて読み方を強制するしかないのかな。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント