今朝の地震
夜中に地震で目を覚ましました。
午前2時過ぎ。感覚的には震度3くらいかな。かなりきつい揺れでした、長く続いたし。
平成29年08月02日02時06分 気象庁発表
02日02時02分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部(北緯36.8度、東経140.6度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。平成29年08月02日03時27分 気象庁発表
02日03時24分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部(北緯36.8度、東経140.5度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。平成29年08月02日04時36分 気象庁発表
02日04時32分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部(北緯36.8度、東経140.5度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。平成29年08月02日05時25分 気象庁発表
02日05時22分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部(北緯36.8度、東経140.6度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。平成29年08月02日07時20分 気象庁発表
02日07時16分頃地震がありました。
震源地は茨城県南部(北緯36.1度、東経140.0度)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
気象庁のHPを見てびっくり。ほぼ同じ場所を震源とする地震が続いていたのですね。
7時過ぎの地震の時はトイレにいました。なんだかなぁ。
私が感じたのは午前2時と7時の2回でした。
気象庁のHPから図を引用します。
これが午前2時頃の地震。
これは午前7時過ぎの地震。規模の違いが見えますね。
ちょっとな。同じ場所で繰り返し、というのは気になります。
一発ドンとずれて、その余波で周辺がバリバリ割れたということでしょうか。
朝から地震に揺さぶられました。
「自然」カテゴリの記事
- フェーン現象(2022.09.20)
- 台風など(2022.09.20)
- 今年も後半戦に入りました(2022.07.04)
- 折れた飛行機雲・夕焼け(2022.05.17)
- 上弦の月(2022.05.16)
コメント