2017.8.3
素人・ベランダ田んぼ。
ノギが目立っています。
去年「収穫」した種もみをまいて育てています。
8.5
オシベが目立つ。
「米」というものが「稲」という植物の種子だ、ということを知らない子がいるかも。
花が咲いて実がなる、という植物の生き方の原則を身につけてほしいですね。
「学校田んぼ」とかいって、それなりに大規模にやるのもいいけれど、バケツ一つの田んぼで栽培して、花が咲き、実がなって、ごりごりやると「種」が採れる。米ですから食べられないことはないけれど、必ずしも食べることにこだわらずに、次の学年で播いてもらって、また育てる、というような連続感を味わうのもいいんじゃないかなあ。
« ニチニチソウ |
トップページ
| キバナコスモス »
« ニチニチソウ |
トップページ
| キバナコスモス »
コメント