フヨウ
2017.7.22
閉じていくフヨウの花。
また書くことになりますが、この花にはイトカメムシの仲間がよくいます。歩ける虫ですから、まさかとは思いますが、うっかり閉じる花に閉じ込められたらどうなるんだろう、などと余計なことを思いました。
7.23
識別しづらいのですが、ツマグロオオヨコバイ幼虫が花の外側にいます。
写真を見て後から気づきました。
ところで、フヨウの花は一日花。落ちた花はどうなっているのか、と妻が拾ってきました。
これ。萼から丸ごと落ちてきたようです。
中を開いてみると。めしべの花柱・柱頭があって、オシベはそれにくっついているようです。
結実率は高いので、萼の中に子房を残してあとは全部落とした、ということなのかな。
調べてみるものですね。
« クロバネツリアブ | トップページ | ツマグロオオヨコバイ幼虫 »
コメント