ヤノネボンテンカ+
2017.6.10
先ずは閉鎖花、かな。そのうち開放花も見られると思いますが。
6.11
カメムシの幼虫がいました。
ミナミアオカメムシの幼虫によく似ていると思うのですが。
名前のように、南方系のカメムシで、北上中だとは聞いていますが、東京まで来たかなぁ。
http://miyamashiro.at.webry.info/200806/article_4.html
宮崎県延岡市の昆虫
ミナミアオカメムシ(延岡市)
↑ここの写真にそっくりな気がします。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/index.html
アオクサカメムシ
↑ここの上から6枚目
アオクサカメムシ(若齢幼虫)
撮影場所 岡山県美作市
というのもよく似ている。
アオクサカメムシなら東京南部にいても全然おかしくはないんですけどね。
悩んでいます。
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント