ノウゼンカズラ
2017.6.23
妻が撮ってきてくれたのですが、久しぶりに見ました。
のうぜん‐かずら【凌霄花】‥カヅラ
(ノウゼンは古名ノウセウ(陵)の転)ノウゼンカズラ科の蔓性落葉樹。中国原産の観賞用植物。高さ約10メートル。幹は付着根によって他物によじ上る。夏、茎頂に橙赤色の大花を開く。夏。〈文明本節用集〉
広辞苑第六版より引用
http://www.hana300.com/nouzen.html
「凌霄花」は漢名からで、「凌」は”しのぐ”、 「霄」は”そら”の意味で、つるが木にまといつき天空を凌ぐほど高く登るところから、この名がついた。
どうも、知っている花ですが、その名前の由来はなんとなくしっくりきません。
そこまで高く登った花を見たことがないからなのでしょうね。
「植物」カテゴリの記事
- 珍しい花の記事を書きました(2023.06.06)
- 奇数は対称性がいい(2022.07.11)
- てきちょく(2022.06.13)
- ガザニア(2022.05.30)
- ネギ坊主(2022.05.30)
コメント