« 砂嵐 | トップページ | アジサイ »

2017年7月 3日 (月)

コエビソウ

0609_3koebisou 2017.6.9
妻の撮影。
高い所から垂らしていらっしゃるお家。
この場所からちょっと家に近い方のマンションの植え込みにも
0609_7koebisou
ここでは上から見るアングル。

http://www.hana300.com/koebis.html

・狐の孫(きつねのまご)科。
・学名
  Beloperone guttata
   Beloperone :コエビソウ属
   guttata :斑点模様をもつ

 Beloperone(ベロペロネ)は、ギリシャ語で「矢のとめ金」を意味し、花のまわりの重なり合った部分の 形から連想された。

和名では「花のまわりの重なり合った部分」をエビの腹部に見立てたのでしょうね。
私には花の形が「口を開いた蛇」に見えるんだけどな。

科の名前の「キツネノマゴ」というのがわからなくて検索してみました。
http://matsue-hana.com/hana/kitunenomago.html
キツネノマゴ(狐の孫)

いろいろと写真がありましたが、私は見たことがないようです。
でもって、何で狐の「孫」なんだ?わからないのでした。

« 砂嵐 | トップページ | アジサイ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 砂嵐 | トップページ | アジサイ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ