6月の気温など
気温
25℃から30℃の間に何となくまとまっているという感じでしょうか。
猛暑日・熱帯夜は今年は何回くらい来るのかな。げっそりですけど。
平年差
最低気温がちょっと低めでしたので、昼間暑くても夜はそう大変ではなかった。
湿度
月の前半は湿度は低め。4月の前半より乾燥していたくらいですね。
気象庁は6月7日に、関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。
関東甲信の梅雨入りは平年より1日早く、昨年比では関東甲信は2日遅かった、とのことでした。で、「空梅雨」だというような話になったのですが。
個人的な感覚としては「勇み足」じゃないのかなぁ。後で、見直すことになるんじゃないかと感じますが。
午後3時の湿度でみても60%を超えて湿っぽくなったのは月半ば以降だと思います。
どうなりますかね。
「人事」カテゴリの記事
- 「父」からの脱出(2023.06.01)
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
「理科おじさん」カテゴリの記事
- 化学の日(2022.10.26)
- 秒速→時速(2022.09.01)
- 風速75メートル(2022.08.31)
- 「ウクライナで生まれた科学者たち」(2022.05.31)
- 反射光(2022.05.09)
コメント