« メキシコマンネングサ | トップページ | アブラムシ@ツバキ »

2017年7月21日 (金)

エビガラスズメ

0702_9ebigarasuzume1 2017.7.2
線路柵の柱に止まっていました。
なんだか表面がなだらかではない、何かいるみたい、と
近づいて見たらやっぱり「ガ」がいました。パターン認識ですね。
0702_9ebigarasuzume2
地味というか、見事な保護色というか。
本当は、翅の下の腹部上面を見たいのですが。
0702_9ebigarasuzume3
介入はしたくないので、ただひたすら接写しました。
エビガラスズメではないか、と思っているわけです。
腹部背面が見えれば、模様がわかるんdなけどな。
このあたり、ルコウソウとかその仲間が多い場所ですので、エビガラスズメの大きな幼虫をみることは多々あるのです。ですから、昨シーズンの蛹が羽化したという可能性は大きいよな、と思っているのですが。
完全な確証がなくって。
もし違っていたら指摘してください。すぐ訂正します。

0703_3ebigarasuzume 7.3
翌日、妻も、ガがいた、と撮影してきました。ほぼ同じ場所です。
同一個体が、ほとんど動かずにいたと思われます。

さて、いかがでしょうか。

« メキシコマンネングサ | トップページ | アブラムシ@ツバキ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« メキシコマンネングサ | トップページ | アブラムシ@ツバキ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ