アオドウガネ
2017.6.27
とくにこれと固定した食草というのではなく、いろいろな葉を食べるようです。ある種の「好み」はあるのではないかとも感じますが、ちゃんと見極めたわけではない。
また子どもの頃の話ですが。
アオドウガネとかカナブンとか、こういう虫を放り投げると空中で翅を開いて飛び去ります。
そこで、男のガキの遊びですが、手に持った虫を地面にたたきつけるんですね。投げる力が弱いと虫は翅を開いて飛び去る。充分に速いと虫は翅を開く間もなく地面に激突して死ぬ。肩の強さを証明した気分になるという「残酷な」遊びです。
今のお母さんたちからは強烈な顰蹙を買うでしょうね、きっと。
ま、これもまた、命と接する心の感触を育てるのではありますが。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント