« ヤノネボンテンカ | トップページ | タチアオイ »

2017年7月28日 (金)

ヘクソカズラ

0713_16hekusokazura1 2017.7.13
ヤマノイモの花を見ていたのです。そうしたら奥の方にこういうつぼみが見えました。
あれ?これはヘクソカズラじゃなかったか?
0713_16hekusokazura2
低い位置で咲いていました。
ちょっと辛かったけれど、膝をついてごく短時間で撮影。何とか撮れました。

0717_8hekusokazura1 7.17
地面から1mくらいの位置で咲くようになりましたので、じっくり撮影。
可愛らしい花なんですよ。名前がなあ、すごい名前をつけられちゃってかわいそう。
花に悪臭はありません。(ヤマノイモの花には不快臭があります)
葉や茎を傷つけると悪臭のある汁が出ます。とはいえ、私にはそれほど不快じゃないんですが。自分の感覚を信頼して、実際に自分でやってみてください。
0717_8hekusokazura2
アリかな、よくわかりませんが昆虫が頭を突っ込んでいました。少なくとも花に虫が忌避するような匂いはない、ということでしょう。
この花を摘んで、伏せて手の甲に乗せると「お灸」のようだ、ということで、「ヤイトバナ」という名前もあります。
そのくらいでいいんじゃないかなぁ。

« ヤノネボンテンカ | トップページ | タチアオイ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヤノネボンテンカ | トップページ | タチアオイ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ