シオヤアブ
2017.7.2
高い所の緑の葉の間に、茶色いものが見える。多分ムシだ、とズームで覗いてみたら、これはシオヤアブでしょう。何か獲物の昆虫を捕獲したらしい。
腹の模様はハチでしょうか。
ムシヒキアブ科のアブです。幼虫も成虫も肉食性です。
これ以上どうしようもなくって、この一枚で退き下がりました。
7.19
これは妻が撮影してきたものです。なんだか虫を捕まえたらしいハチかアブがいた、と。
これはシオヤアブというんだよ、と私。ちょうどパソコンの前にいた時ですので、検索して写真を見比べてもらいました。
↓このサイトです。
http://www.insects.jp/kon-abusioya.htm
妻の写真もすごい。
みなさんもぜひ見比べてください。
今回のこのアブの獲物も、ハチではないか、と思っています。
リンクしたサイトによりますと「オスの腹端には白い毛の束がある。」とのことですので、妻が見たこのシオヤアブはメスですね。
大田区のこの辺りでは頻繁に見かけるわけではないけれど、毎年、それなりに時々見かける昆虫です。
« アブラムシ@ツバキ | トップページ | アゲハ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« アブラムシ@ツバキ | トップページ | アゲハ »
コメント