« 小玉スイカ | トップページ | トカゲ »

2017年7月20日 (木)

ヨツボシテントウ

0701_3tentoumusi 2017.7.1
一瞬の遭遇(めぐりあい)でした。
おそらくヨツボシテントウで間違いないと思います。毛が生えていて艶消しですが、アブラムシを食べます。

↓参考サイト。この中からヨツボシテントウにたどり着くのは大変かもしれないので、下に一枚、画像にリンクしました。著作権はこのサイトにありますので、無断利用はしないでください。
http://fukumitu.sakura.ne.jp/insect/syu_k/koucyu5_3.html

ヨツボシテントウ
 体長2.9~3.7mm。全体に細かい毛が生えていて、くすんだ朱色に上翅片側に2個の黒い斑紋があります。両翅4個でこの名が付けられています。上翅の縁は青黒く、くすんでいます。上翅のの模様はベダリアテントウに似ていますが、本種は胸部背全体が黒いので区別できます。アブラムシを捕食します。

http://fukumitu.sakura.ne.jp/insect/syu_k/k171.jpg

« 小玉スイカ | トップページ | トカゲ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 小玉スイカ | トップページ | トカゲ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ