« ブーゲンビリア | トップページ | クロアゲハ蛹 »

2017年7月12日 (水)

@キョウチクトウ

0620_13tentoumusi 2017.6.20
テントウムシの幼虫も大きくなってパワーが増し、すごい光景になっていました。

0622_13kyotikuto1 6.22
ウドンゲがまた新たに立ったり。
0622_13kyotikuto2
写真右のテントウムシ成虫はコクロヒメテントウです。小さなテントウムシです。
艶消しの感じなので誤解されそうですが、アブラムシを食べます。幼虫はカイガラムシに似ていますがよく歩きアブラムシを食べます。
キョウチクトウの葉は激しい戦場になっています。

« ブーゲンビリア | トップページ | クロアゲハ蛹 »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ブーゲンビリア | トップページ | クロアゲハ蛹 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ