ネコジャラシ(エノコログサ)
2017.6.24
見慣れた植物ですが、今年は妻が大事にしている。
イチモンジセセリの幼虫の食草になるということを意識しています。
実は私共二人とも、イチモンジセセリの幼虫を見たことがない。
足元にネコジャラシはいくらでもあって、この年になるまでずっと知っている草なのに。
一度、ちゃんと見たい、と思っている二人です。
草遊び:この穂を取って、掌でゆるく握ります。で、その握りを弱めたり強めたりすると、穂が手の中を移動して出てきます。
イモムシ~とかいって楽しむ。穂の軸に対して垂直方向の力を強弱させると、禾が斜めになっているので、軸方向の推進力が生まれるのです。面白いですよ。そういう遊びを幼いうちにいっぱい経験してくると、理科も楽しくなります。
« ムラサキツユクサ | トップページ | オオシオカラトンボ »
コメント