« モンシロチョウ交尾 | トップページ | ムラサキカタバミ »

2017年6月 9日 (金)

電子レンジ

0516_6microwavable 2017.5.16
洗い物をしていてガラス鉢の底の文字がふと目に入りました。長いこと使っているのに、見てないものですね。
MICROWAVABLE」ってどういう意味の表示か、ご存知でしょうか。
「マイクロウェーブ使用可」ということですが。これ
「電子レンジでの使用可」という意味です。くだけた言い方をすれば
「チンできます」ですね。
日本では「電子レンジ」といいますが、英語だと「microwave oven」なのです。
「電子で温める」わけではなく、電子を高速で運動させてその時放出される電磁波=マイクロ波で加熱するのですから、「マイクロ波加熱器」なのでして、英語の表現の方が装置の実体をわかりやすく表現していると思います。
2.45GHz(2450MHz) のマイクロ波を使っています。{携帯電話の電波と帯域が重なっていますかね。}
↓ここにわかりやすい図があります。
http://www.microdenshi.co.jp/microwave/

http://ist-ud.iseto.co.jp/?p=1564

microwave
►n 〔電〕 マイクロ波《特に 波長 1 mm–30 cm [1 m] 程度の極超短波;かつては 10 m 以下のものをいった》;電子レンジ (microwave oven).
►a 電子レンジ用の.
►vt, vi 電子レンジで調理[加熱]する[される].
microwavable
リーダーズ英和辞典第3版より引用

以前よくあった解説、今もまだ少し残っている解説、で、「電波が水分子を揺さぶり、水分子が摩擦して発熱する」というのがありました。これは間違いです。
「摩擦」というのはマクロな物体の表面での出来事。水の分子の「表面が摩擦」なんて、それはないでしょ。
マイクロ波では水分子の集団が揺さぶられます。その結果、水分子がエネルギーを得て運動が激しくなる。
水分子の運動が激しくなる=温度が上がる、ということですね。
お間違えのないように。

★NHKのサイトから

NHK
「調理器具の事故に注意を!」(くらし☆解説)
2017年05月09日 (火)
・・・
電子レンジは、特殊な電波で食品の中の水の分子を振動させて、発生する熱で食品全体を温める仕組み。
・・・
アルミホイルなど金属製品も火花が飛び散ることがあり危険だが汚れが火災につながるというのは意外と知られていない。
レンジでは特に電波発射装置の金属カバー付近の汚れに注意。
カバーの隙間に食品かすが残っているとそこに電波が集中し、食品かすどうしや、食品かすとカバーの間で火花が飛び散り、発火することがある。
・・・

「特殊」じゃないです、日常に携帯電話などで、いつも使っている「身近な普通の」電波です。
「波長がセンチメートル程度になる特定の振動数の電波」といってもらえるといいかな。
電波ですからね、電子も揺さぶられます。で、電子レンジにアルミホイルやら、スプーンやら、いれると、火花が飛んだり異常に発熱して危険ですね。
食品かすが残っていると、やがて炭化します。グラファイトそのものほどではないにしても、炭化したら電子が動けるようになって電気を通すようになります。そうすれば火花が飛んだり異常発熱が起こりますよ。
「電波が集中」なんてやめてください。っと。
ちゃんと説明しましょうよね、NHKさん。

↓参考サイト
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8

物の温度とはおおよそ分子の運動量のことであるが、電子レンジはマイクロ波を照射して、極性をもつ水分子を繋ぐ振動子に直接エネルギーを与え、分子を振動・回転させて温度を上げる。いわゆるマイクロ波加熱を利用している。

http://www.cml-office.org/atom11archive/water/microwave.html
電子レンジで加熱できるわけ

★以前、腰痛で医者に行った時に「マイクロやってみましょう」と言われて、一回「マイクロ」なるものを経験したことがあります。何のことはない、温熱治療用のマイクロ波発生器です。腕時計とかベルトの金属とかをはずして、パッドを当ててマイクロ波をあてると、患部が暖かくなるのです。「医療用・人間加熱・電子レンジ」で「チン」してもらったわけです。
金属があると高温になったりして危険なのですね、やはり。私はまあ一回しかやりませんでしたけど。

« モンシロチョウ交尾 | トップページ | ムラサキカタバミ »

人事」カテゴリの記事

理科おじさん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« モンシロチョウ交尾 | トップページ | ムラサキカタバミ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ