« アスパラガス花 | トップページ | ヒメクチナシ »

2017年6月 6日 (火)

コアシナガバチ

0512_10koasinagabati 2017.5.12
何の気なしに撮影して、パソコン画面で見たらどうもこれ、肉団子作りをしているところではないか。
いわゆるイモムシを捕獲して団子状にまとめ、巣に持ち帰って幼虫に与えるのでしょう。
アシナガバチが草の間や木の葉の繁った中を飛び回るのは獲物探しです。
たまにこういうシーンを見ることもできるでしょう。

ハチというと大げさに怖がる方もいらっしゃいますが、興奮させなければまず大丈夫。
自分が襲われるか、巣が危険にさらされる、というのが「興奮」の主たる原因。
怖がって手で振り払えば、攻撃されたと思うのは当然。営巣場所に不用意に近づけば、ヒトという巨大生物が巣を襲うかと戦闘態勢に入るのも当然。
そういう配慮が、互いに生きるものとして、必要ではないでしょうか。

« アスパラガス花 | トップページ | ヒメクチナシ »

動物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ