« スイートピー | トップページ | ヒメカメノコテントウ »

2017年6月14日 (水)

電車

0520_3densha 2017.5.20
線路際にいて走ってきた電車が黄色い電車でした。あわててレンズを向けてシャッターを切ったら、タチアオイの間を行くショットを一枚得ました。
ラッキー!
私は一度しか乗車したことはないので、出会えればラッキーです。

0527_7densha 5.27
土曜の本屋散歩からの帰路。蒲田駅で多摩川線の車両に乗って座ったら、向こう側の池上線ホームに黄色い電車がいました。さっそくバッグからデジカメを出して、座ったまま開いたドアから撮影。「鉄爺」と思われたかな。

http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2016/04/1000_39.html

【東急】1000系 リバイバルカラー編成が営業運転開始
2016年4月 5日
 東急電鉄は池上線と東急多摩川線で使用している1000系1017編成を、紺色と黄色のツートンカラーに変更のうえ、3月28日から営業運転を開始した。
 この色はかつて池上線で運転していたデハ3450形を再現したものであり、同車が1989年に引退して以来実に27年ぶりに復活したものである。
 また、側面にはかつての「T.K.K」のロゴマークが復活しており、車輌番号の位置も変更されている。・・・

さて別の日
0523_10densha1 5.23
この時も不意を打たれまして。わ、黄色い電車か。
0523_10densha2
あれ、なんだか違うぞ!
0523_10densha3
青くなっちゃった。
TOQi の回送でした。

http://ii.tokyu.co.jp/train/177/
鉄道の運行に欠かせない電線や電柱を守る

・・・
点検には総合検測車「TOQ i(トークアイ)」を使用しています。私たちの電気部では、2カ月に1回、「東横線」「みなとみらい線」「目黒線」「池上線」「多摩川線」を2日間に分けて走行しながら、電気設備の状態を測定。HDDに保存した測定データを事務所に持ち帰り、PCの専用ソフトでデータを解析します。
・・・

こういう電車です。線路のそばに住んでいますので、「鉄粉」をかぶっちゃうんですね。
特に鉄っちゃんというわけではないのですが、いろんなものを見てしまいます。
見れば好奇心が湧くしなぁ。

« スイートピー | トップページ | ヒメカメノコテントウ »

人事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スイートピー | トップページ | ヒメカメノコテントウ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ