モンシロチョウ
・モンシロチョウがらみでいろんなことがありまして。
2017.5.26
3匹羽化したモンシロチョウのうち最初に飛び出していった個体がとまったので一枚。
遅れてこの2匹が飛び出していきました。
13時50分頃のこと。
16時ちょっと前。外に出ていた妻が交尾を見たと撮影。
下でリンクしますが、6月9日にもモンシロチョウの交尾を妻が観察した記事で、モンシロチョウの交尾飛翔はオスがメスをぶら下げて飛ぶ、と書きました。
ですから、右の翅を開いた個体がオスで、その翅の間に入っているのがメスでしょう。
メスの方は力を抜いて脚を縮めています。
で、いろいろ撮っていたら
飛んでいったのだそうです。交尾飛翔ですね。モンシロチョウではオスがメスをぶら下げて飛ぶ。
何せ、今年の我が家はモンシロチョウ密度が高い。
庭に出ればモンシロチョウうが体の周りを飛び回ります。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2017/06/post-e1b7.html
2017年6月 9日 (金)「モンシロチョウ交尾」
https://www.goo.ne.jp/green/life/unno/diary/200807/1216553390.html
モンシロチョウの交尾飛翔
モンシロチョウは交尾した後に少し移動するが、その時はオスがメスをぶら下げて飛ぶ。
« ハナツルソウ | トップページ | チャコウラナメクジ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント