セイヨウカラシナ
2017.4.14
セイヨウカラシナです。もういいや、と思いつつ掲載します。
アブラナ科は「十字花冠」で知られるわけですが、セイヨウカラシナの場合、「H」の字のようになるという記載がありましたので、それらしい写真をお目にかけます。
直交する「十」のようではなく、「H」のようである、ということです。
目立つ特徴かもしれません。
セイヨウカラシナなどのアブラナ科の植物は、十字花科とも呼ばれていた。セイヨウカラシナの花は十字というよりもH型のように見える。
広辞苑第六版より引用
じゅうじ‐かかん【十字花冠】ジフ‥クワクワン
離生した4枚の花弁から成り、その4弁が、十字形に2枚ずつ相対して配列する花冠。アラセイトウやアブラナなど、アブラナ科植物の花冠。
« キチョウ | トップページ | ルリマルノミハムシ@ジャスミン »
コメント