« デルフィニウム | トップページ | スイートピー »

2017年5月18日 (木)

雷雨

朝からの気象情報で、関東地方では雷雨の可能性があると言っておりました。
昼食後、散歩に出たら空に黒い雲の間にちょっぴり青空。雲行きが怪しいぞ、と思いながら戻ってきたら直後、1時頃からごろごろと雷鳴が聞こえてきました。そしてかなり激しい雷雨。
雷の時はなるべくパソコンをシャットダウンして、コードも抜いて、電圧変動が来ないようにするのですが、その前にちょっと気象庁のサイトを見に行きました。
トップページから「高解像度ナウキャスト」というページにないりますと、降雨状況が見られます。
自分の居住地域を拡大して見ることもできます。で、動画をみると、これから降雨状況がどう移り変わっていくのか、ちょっと先までの予報も見られます。
20170518_1320_1
これが13:20の画像。
ちょうど私の居住地域に強い降雨が近づいてきていました。
20170518_1320_2
左から4番目のボタンをクリックすると、発雷状況が見られます。
黄色い四角が地面への放電=落雷。×印は雲の中での放電です。

16時現在で、雨は降っていますが、雷は遠ざかりました。同じサイトで見ると発雷は千葉の方へ行ったようです。
全体としての天気の動きは天気図などの方がわかりやすいのですが、今現在の自分の頭の上の状況がこれからどうなっていくのか、が知りたい場合は、これがいいです。ご利用ください。
http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

« デルフィニウム | トップページ | スイートピー »

人事」カテゴリの記事

自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« デルフィニウム | トップページ | スイートピー »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ