違和感
NHKの昨日のニュースから
全国的に気温上昇 午前中から真夏日も 熱中症に十分注意を(NHK 5月21日 12時07分)
21日は、ほぼ全国的に晴れて気温が上がり、東日本を中心に各地で午前中から30度以上の真夏日となっています。午後はさらに気温が上がると予想され、気象庁は熱中症に十分注意するよう呼びかけています。
(中略)
気象庁は高温注意情報を出してこまめに水分や休憩を取るなど熱中症に十分注意するよう呼びかけています。
「水分」は物質であり、「休憩」は行動ですよね。それを同じ「取る」という動詞でまとめて表現していいのか?
私の文案
「こまめに休憩し、水分を補給してください。」
↓気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/netsu.html
熱中症から身を守るために
気象庁は、日々の気温の観測や予報、気象情報の発表を通じて、国の熱中症対策の一翼を担っています。
本ページの各情報をご参照のうえ、熱中症に充分ご注意いただくとともに、電力需給対応にもご活用ください。
なお、熱中症は、湿度やスポーツ等による体調変化、水分補給の状態、健康状態等により、必ずしも気温が高い状態ではなくても発症することがあります。熱中症の予防などについては、関係機関へのリンクをご参照ください。
↑ここに↓こういう「関連リンク」があります。
ヒートアイランドについて
熱中症の予防について
熱中症情報(総務省消防庁)
暑い日は作業計画の見直しを!(厚生労働省)
熱中症予防情報サイト(環境省)
熱中症環境保健マニュアル(環境省)
私のこのブログから直接リンクしませんが、必要なら上のページからどうぞ。
コメント