ホソヒラタアブ
2017.5.1
アリッサムに来たホソヒラタアブ。
花と虫の「共進化」というのですが。
麗しい共生関係、だけではないのです。シビアな側面もあります。
↓参考に
http://www.biology.tohoku.ac.jp/lab-www/plsyst/coevo/index_fi.htm
~虫媒植物と訪花昆虫の共生と共進化~
野の花を眺めていると、実にさまざまな昆虫が訪れます。そのほとんどは、餌となる蜜や花粉を求めて、花から花へと飛び回っています。一見、これは花が昆虫に餌を与えているように見えるかもしれません。しかし、自分で動きまわることのできない植物は、花に訪れる昆虫を自分の生殖のために運び手として、したたかに利用しているのです。このような花と昆虫のお互いを利用し合う関係は、端で見ているほどのどかなものではありません。お互いに生存をかけた厳しい戦いに、日々しのぎを削っているのです。
私たちの研究室では、この生存競争の中で発達してきた、花と昆虫の生き残りのための巧妙な作戦に注目して研究を進めています。ここでは、厳しい戦いをしなやかに勝ち抜いてきた、花や昆虫たちの美しい姿を紹介したいと思います。
他にも↓読み物をどうぞ。
https://www.pref.kagoshima.jp/bc05/hakubutsukan/event/documents/45975_20150722090044-1.pdf
https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/faculty-of-agriculture-jp/5947000/pdf/10.pdf
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント