駅ポスター
2017.4.29
私は、この写真を見て「○○系電車のだよ」と言えるほどの鉄男ではありません。
でも、年齢的に「懐かしいな」とは思います。
マスターコントロール(マスコン)とかいう、自動車でいえばアクセルに相当します。
これを左手で操作し、右手でブレーキ弁を操作していましたよね。以前は。
今はT字型のマスコンになって、中立位置より手前に引き込むと加速、向こうへ倒すとブレーキですね。
運転手が降りる時は、ブレーキのハンドルを抜いて持っていきました。絶対に動けないように。
写真のハンドルは、確か押し付ける力が抜けるとバネで接触が立たれてブレーキがかかる。
「危険」へ向かうには努力を要し、「安全」へ向かうには努力不要、という安全原則が誰の目にも明らかで、良い安全教育でした。
自動車の走行系はその意味で、不完全な装置だな、と思っています。
「人事」カテゴリの記事
- 「父」からの脱出(2023.06.01)
- 子供達に、1番に笑ってほしい!そしたら大人は頑張れるんだ!!(2023.02.20)
- クリスマスの足袋(2022.12.25)
- 日食月食(2022.11.21)
- 朝日川柳欄から(2022.11.21)
コメント