« メキシコマンネングサ:1 | トップページ | ハエ »

2017年5月15日 (月)

メキシコマンネングサ:2

0504_11mexicomannengusasoto 2017.5.4
さて、外へ移植した株なのですが。
5月4日の時点でこんな状態。
陽射しがきつすぎるのかなぁ、緑が薄くて、黄色っぽい。
つぼみもあるのかないのか、立って見ている分には判然としませんでした。

0509_17mexicomannengusa 5.9
開花!つぼみもたくさんになっています。色も濃くなってきたのかな。
ちょっと出遅れましたが、無事開花して、これなら定着してくれるのではないでしょうか。ウレシイ。

調べてみたら、ベンケイソウ科マンネングサ属だそうです。ベンケイソウ科って面白いですね。
学名は、Sedum mexicanum で、園芸的には「セダム」で通用しているようでもありました。

« メキシコマンネングサ:1 | トップページ | ハエ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« メキシコマンネングサ:1 | トップページ | ハエ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ