ハエ
2017.4.22
やだ、と思う方もいらっしゃるかも。拡大しない方がいいかな。
ハエの種類は私には特定できません。典型的なハエ顔ですので、ハチ目との識別に利用してください。
複眼とその間の触角、これがわかればハエやアブの大部分は間違いなくハチからは識別できます。
口がまた特徴的でしてね。舐める口。
と、これがこの写真を狙った主目的でした。なんだかのんびり落ち着いていましたので撮れた。
で、パソコン上で見たら、翅の小翅片がくっきり写っていました。右翅の付け根付近に小さなものが立っています。
これが小翅片。アブにもあります。ハエ目昆虫の多くに見られる翅の構造のようです。
何のためにあるのかは、よくわかりませんが、「ある」ということは確かです。
« メキシコマンネングサ:2 | トップページ | フタホシヒラタアブ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント