ニホンカブラハバチ
2017.4.18
4月から5月にかけて、いっぱい出現して飛び回ります。
止まった瞬間に撮影しないと、すぐ消える。
忙しない昆虫です。
「カブラ」というのは、幼虫の食草がアブラナ科であることからの命名でしょう。
青味を帯びた黒い幼虫です。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/nihonkaburahabati.html
↑幼虫図鑑です。イモムシが平気でしたら、ご覧ください。
« レンゲソウにて | トップページ | 4月の気温など »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント