ツバキ
2017.3.28
密蔵院の境内がいろいろ整備されまして、ツバキのあった場所のそばにも何か小さな建物ができました。
で、ツバキはなくなってしまったのかな、と心配していましたら、私共が普通に立ち入れる場所(檀家でなくても、という意味です)で少なくとも2株は残っています。よかった。
上の写真はピンクと白の源平咲きといいますか。
こちらはオトメツバキ。大好きな花です。
咲きかけたつぼみですが奥まできれいに畳みこまれています。
芸術品ですね。
3.31
何度見ても飽きませんね。この丸さ、しびれるなぁ。
やはり完全開花した花より、咲いていく途中の姿に強く惹かれる夫婦です。
こういう写真ばかり二人でものしてきました。
またここで会えてよかった。枝垂桜の時期で人出の多い時でも境内のここに気付く人は少ない。
ひっそりでいい、長く輝いてください。
コメント