ポピー
2017.3.25
あ、そういう季節なのか、という姿。下を向くつぼみは見間違いようもない。
冒頭の写真は外出中のものですが、帰宅して線路沿いを見たら、我が家前にもつぼみがありました。 3.28
塀際の隙間にも生えていました。ここでもつぼみが頭を垂れている。
「開花間近 頭を垂れる ポピーかな」(パロディ)
3.29
「スキマ」は居心地がいいらしい。日光を独占して成長しています。水分もまず心配ないし。
去年、たまたま気づいてしまったのですが、メシベの柱頭のてっぺん。
この写真では7本の「筋」がありますね。
この「筋」の本数にばらつきがあるようなのです。
この「筋」の役割・働きは知りませんが、生殖器官って保守的なものじゃないのかなぁ。
その形態にばらつきがあるということに気付いてしまったわけです。
3.30
翌日、開ききった姿。
これから、過剰なくらいにたくさん見ることになります。
ぜひ花の中の様子を観察してみてください。
それにしてもなぁ、「7」というのは半端だなぁ。
コメント