« ノゲシ | トップページ | ユキノシタのつぼみ »
2017.4.10ラナンキュラスのつぼみです。「ラナンキュラス」というのは本当は「キンポウゲ属」という属名なので、その先に種(品種)名がくるわけですが。もう、園芸的にはラナンキュラスでいいようですので、そうしておきます。
4.20朝、つぼみが弾け始めていました。 昼、わぁわあ。
4.21咲きました。濃い色です。 やはり昼になると大きく開く。ゴージャスですね。 花の中心部がまた面白い。精緻でありながら、乱れをも内包する。しびれるな。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント